8/20(水)当社CEO田中宏隆と岡田亜希子が「食を通じたリジェネラティブなまちづくりへのヒント」に登壇


UnlocX代表取締役CEO 田中宏隆とInsight specialistの岡田亜希子が、8月20日(水)に開催される都市と食の未来をテーマにした「Tokyo Living Lab マンスリーイベント」に登壇します。Tokyo Living Lab はFuture Food Institute と東京建物株式会社、TOKYO FOOD INSTITUTEが、東京をリジェネラティブにする構想のもとでパートナーシップを組み、その活動の一環として取り組んでいるものです。

「Tokyo Living Lab マンスリーイベント」では、世界的に注目が高まるリジェネラティブなまちづくりやフードシステムを軸に、持続可能で豊かな暮らしを実現するための最新事例とビジョンを共有します。多様な業界の専門家や実践者が集うこの場で、次世代の都市と食のあり方をともに描きます。


第4回となる今回は、「食を通じたリジェネラティブなまちづくりへのヒント」をテーマに、スペインやイタリアの先進事例を紹介します。ゲストには、F4F(Food 4 Future=スペイン・ビルバオで開催される世界的フードテックカンファレンス)登壇や、BCC(バスク・クリナリーセンター=スペイン・サンセバスチャンにある世界的美食教育機関)との連携実績を持つ登壇者が参加。ファシリテーターのFFIとともに、食とまちづくりの最新動向を国際的視点で議論し、後半は参加者とのディスカッションも行います。

◼️ 開催概要

日時:2025年8月20日(水)18時30分〜21時 (開場18時)
場所:Tokyo Living Lab
(東京都中央区八重洲1-4-16 八重仲ダイニング地下2階)
 Google Map: https://maps.app.goo.gl/TJheJKRDmP1QisXG8
申込方法:事前申込制 申込先はこちら:https://tokyolivinglabeventaugust.peatix.com/
参加費:2500円

プログラム(予定)
ご挨拶
トークセッション+質疑応答セッション
双方向型ディスカッション
ネットワーキング

《登壇者》

田中宏隆(UnlocX代表取締役CEO/ SKS JAPAN Founder

岡田亜希子(取締役 / Insight Specialist)

沢田明大 氏(東京建物株式会社 まちづくり推進部 FOOD & イノベーションシティ推進室 室長)

深田昌則 氏(Future Food Institute, Japan Local Executive)

主催:Future Food Institute
共催:東京建物株式会社・TOKYO FOOD INSTITUTE